百姓日誌 草刈り徐々に wataru 2023年4月17日 カキドオシやフキやよもぎやら いろんな草花が生えてきていて 所々、草を刈らずに終えてしまった 今年はやはり例年よりもすこし早い気がする 年々、暦よりも体感で気づくようになってきた いつも自然や動物を見ているからだろうと思う もう少しで米の種が芽を出す 自然に合わせて動かないと行けないから この時期は打ち合わせの為に師匠との電話のやり取りが増える
百姓日誌 百姓の手作り仕事 2024年3月6日 wataru お米つくりが一段楽した後は、山下農園のお米からできた米ぬかやお米を使っていろいろと生活に必要なものを手作りしました。 米ぬか発酵水を使った無添加石鹸 米麹 米麹をつかって …
百姓日誌 日本人には日本の薬草を 2022年7月26日 wataru 日本人には日本の薬草が一番合うと思います。 土地の波長と身体が共振できていると思いますので。 写真はびわの種とスギナです。 必要なものは身近に全て揃っています。 し …
百姓日誌 お米の種まきをしました。 2023年4月15日 wataru 去年から師匠と協同でお米作りをしています。 私は機械を持っていないので、師匠に機械をお借りし、代わりに私は体を貸すといった形で行っています。師匠が(82歳)だんだんと体を動か …